さて、名古屋が地元の私ですが、夏休みとして5日間の一時帰国をしてきました。
今回の利用便は、吉祥航空 HO1389便です。
吉祥航空は、フライトの時期が迫ると他の航空会社より運賃が安くなることがあるので、時々使います。
名古屋→上海のHO1390便はこちら↓
機材
機材はナローボディのA320で、個別の機内エンターテインメントはありません。上海浦東~名古屋の飛行時間は約2時間半で、また途中に機内食やドリンクサービスを挟むので、寝るよりは本を読む方が向くかもしれません。
機内食
食事は「鶏肉飯」か「牛肉麺」かの2択で、私は鶏肉飯を選びました。少ししょうゆ味が濃かったですが、不味くはありません。
軽食ボックスには、パン、クラッカー、ピーナッツ及びバナナ(とおしぼり)が入っています。なお、フタの注意書きのとおり、バナナ等のフルーツは持って入国できないので、注意。
おまけ:チェックインについて
今回初めて気付きましたが、吉祥航空の国際線は以下2つのサービスが未対応です。そのため、空港でのチェックインは長時間並ぶことが予想されます。1. オンラインチェックイン
(引用元:吉祥航空公式webサイト)
吉祥航空は、国際線のオンラインチェックイン不可です。
2. 空港設置の無人チェックイン機
こちらも、国際線未対応です。
中国での順番待ちの長さは、人口の多さゆえ、日本のそれとは桁違いです。チェックインの後は保安検査もあるので、普段以上に早めの到着を心掛けましょう。
コメント